広告 アメックスプラチナ

【トップレベル】アメックスプラチナの付帯保険と安心サポート一覧

※この記事はPRではありません。アメックスプラチナにまつわる実体験を紹介をしている記事です!

  • 海外旅行保険は自動付帯?
    それとも利用付帯?
  • アメックスプラチナの付帯保険の種類と具体的な内容を教えて!
  • 安心して旅行に行けるような特典が知りたい!

こんな悩みを解決できる記事になっています!

コースケ

アメックスプラチナの保有者の僕が、付帯保険と安心サポートについてわかりやすく解説します!

実際に、安心サポートの1つである家電保険「ホームウェア・プロテクション」を利用し、約11万円の出費を節約することができました。

この記事を読めばアメックスプラチナカードの保険を活用して、安心して旅行や買い物を楽しむことができます。

記事前半では「付帯保険4つ」「安心サポート7つ」を、後半では「もっと旅行が楽しくなる特典」を解説するので、ぜひ参考にしてください!

アメッックスプラチナの充実した保険の数々

アメックスプラチナを1枚持っていると、以下の付帯保険4つと安心サポート7つの補償の対象となります!

付帯保険

  • 旅行傷害保険(海外/国内)
  • 海外旅行時の航空便遅延費用補償
  • 個人賠償責任保険
  • ゴルフ保険

安心サポート

  • ホームウェア・プロテクション
  • ワランティ・プラス
  • スマートフォン・プロテクション
  • ショッピング・プロテクション
  • オンライン・プロテクション
  • リターン・プロテクション
  • キャンセル・プロテクション
コースケ

そう。実はこんなにあるんです。笑

詳しい補償内容や条件はプラチナ・カード規定集をご覧ください。

旅行傷害保険(海外/国内)

アメックスプラチナの旅行傷害保険は国内、海外それぞれしっかりカバーされています。

特に海外旅行保険に関してはクレジットカードの付帯保険としてはトップレベル!

旅行先での事故や事件、盗難も安心!

また、対象範囲も基本会員と家族カード会員それぞれの家族(家族カード会員でない家族を含む)までカバーしてくれます。

海外と国内の保険の適応条件は以下の通りで、それぞれ補償金額が変わってきます。

  • 海外旅行保険:利用付帯/自動付帯
  • 国内旅行保険 :利用付帯

「利用付帯」は旅行代金をアメックスプラチナで支払った場合に適応され、具体的な利用例は以下の表の通りです。

出典:旅行傷害保険|クレジットカードはアメリカン・エキスプレス(アメックス)

海外旅行の場合(自動/利用付帯)

海外旅行保険は、旅行代金をアメックスプラチナで支払った場合に適応される「利用付帯」と、支払っていない場合の「自動付帯」の2パターンが存在します。

違いは補償金額と補償範囲の差です。

コースケ

家族カード会員は「利用付帯のみ」適応されるよ!

海外旅行保険の補償対象期間は90日

  1. 海外旅行のために自宅(日本国内)を出発したときから、自宅に戻るまでの間。
  2. 日本を出国する前日の午前0時から、日本に入国した翌日の午後24時までの間。

海外旅行保険(利用付帯)

旅行代金をアメックスプラチナで支払った場合は、以下の補償内容が受けられます。(旅行代金の具体的な例はこちら)

保険種別基本会員/家族カード会員その家族
傷害死亡/
傷害後遺障害保険金
1億円1,000万円
傷害治療費用保険金1,000万円1,000万円
疾病治療費用保険金1,000万円1,000万円
賠償責任保険金5,000万円5,000万円
救援者費用保険金
(保険期間最高)
1,000万円1,000万円
携行品損害保険金100万円100万円

特筆すべきは基本会員と家族カード会員の補償内容は同じで、障害死亡・後遺障害保険は最高1億円まで補償してくれること!

また、「傷害治療費用・疾病治療費用保険金」は最高1,000万円まで補償。

海外での医療費は高額になりがちなのでしっかりカバーされるのは安心です!

例えば以下の条件でシミュレーションしてみました。

  • 27歳 北米/カナダに90日間滞在
  • ファミリー(2人)プラン

こうやって比較するとアメックスプラチナのすごさがわかると思います、、

アメックスプラチナの海外旅行傷害保険は、他の多くの保険会社と比べても非常に充実していることがわかります。

海外旅行保険(自動付帯)

利用付帯と違いは2つ

  • 障害死亡・後遺障害保険金が最高5,000万円まで
  • 補償対象は基本会員とその家族※1のみ
保険種別基本会員その家族
傷害死亡/
傷害後遺障害保険金
5,000万円1,000万円
傷害治療費用保険金1,000万円1,000万円
疾病治療費用保険金1,000万円1,000万円
賠償責任保険金5,000万円5,000万円
救援者費用保険金
(保険期間最高)
1,000万円1,000万円
携行品損害保険金100万円100万円
コースケ

家族カード会員には自動付帯されず対象外となってしまいますが、家族※1の条件に当てはまっていれば対象なのでご安心を!

※1(配偶者、カード会員と生計を共にするお子様/ご両親などの親族をさします。親族とは6親等以内の血族、3親等以内の姻族の方をいいます。)

「障害死亡・後遺障害保険金」の補償金額は利用付帯より下がってしまいますが、逆にそれ以外は変わりません。

海外旅行保険とって重要な「傷害治療費用・疾病治療費用保険金」は、利用付帯と同じ最高1,000万円まで補償してくれます!

国内旅行の場合(利用付帯のみ)

国内旅行保険は利用付帯のみ対象!

そのため旅行代金をアメックスプラチナで支払わなければ完全に対象外となるので注意。

保険種別基本会員/家族カード会員その家族
傷害死亡/
傷害後遺障害保険金
1億円1,000万円
入院保険金日額5,000円5,000円
手術保険金最高20万円最高20万円
通院保険金日額3,000円3,000円

基本会員と家族カード会員の補償内容は同じで、障害死亡・後遺障害保険は海外旅行保険と同じく最高1億円まで補償!

手術保険金はダイナースプレミアムだと最高5万円ですが、アメックスプラチナは最高20万円と手厚いのも嬉しい。

コースケ

国内旅行に行くときの代金はアメックスプラチナで支払いするのが安心です!(旅行代金の具体的な例はこちら)

海外旅行時の航空便遅延費用補償

「海外旅行時の航空便遅延費用補償」は以下の補償してくれます!

  • 海外旅行中に飛行機が遅れた場合、そのためにかかった宿泊費や食事代
  • 手荷物が遅れて到着したり紛失した場合に必要になった衣類や生活用品の費用

対象

  • 基本会員/家族カード会員(旅行代金を家族カードで決済した場合のみ対象)

こんな時に使える

  • 飛行機が遅れて帰れなくなったのでホテルに泊まった
  • 飛行機に預けた荷物が届かず、服やなどの必需品の購入した
  • 飛行機が遅れて予定していた便に乗れず、空港で食事代をした

航空機が遅延、欠航、運休した場合

航空機が遅延、欠航、運休した場合は以下の保険の対象です。

乗継遅延費用保険金

乗り継ぎ地点で搭乗予定の航空便に遅延が生じたため、次の便に乗れず、4時間以内に代替便が利用できない場合。

補償内容:ホテルの宿泊料および食事代(最高30,000円)

航空便の出航遅延、欠航、運休または搭乗不能

  • 出航予定時刻から4時間以上遅延、または欠航、運休、航空会社のミスによる搭乗不能が生じた場合。
  • 代替便が出航予定時刻から4時間以内に利用できない場合。

補償内容:食事代(最高30,000円)

航空会社に預けた手荷物が戻ってこなかった場合

航空会社に預けた手荷物が予定通り戻ってこなかった場合は以下の保険で対応できます。

受託手荷物の遅延


搭乗した航空便が目的地に到着してから6時間以内に手荷物が届かなかった場合。

補償内容:衣類や生活必需品の購入費用(最高30,000円)

受託手荷物の紛失

航空便が予定の目的地に到着してから48時間以内に手荷物が届かなかった場合、手荷物が紛失したものと見なされる。

補償内容:衣類や生活必需品の購入費用(最高60,000円)

コースケ

もしロストバゲージなどが起こっても、補償されると安心です!

個人賠償責任保険

「個人賠償責任保険」は偶然な事故によって生じた法律上の賠償責任を、1事故につき最高1億円まで補償してくれます!

対象

  • 基本会員/家族カード会員
  • プラチナカード会員本人
  • 配偶者
  • 生計を共にする同居の親族(お子様、ご両親など)
  • 生計を共にする別居の未婚のお子様

たとえばこんな時

  • 自転車に乗っていて通行人に衝突して怪我をさせてしまった場合
  • 外出先でお店のものを壊してしまったときなど

いつ何が起こるのかは予測できるものでは無いのであって損なし。

コースケ

こちら家族も対象なのでお子さんがいる方も安心ですね!

ゴルフ保険

ゴルファーには安心なゴルフ保険が自動付帯!

ゴルフプレー中や練習中に発生するさまざまなリスクに対して補償してくれます!

対象

  • 基本会員/家族カード会員

ゴルファー傷害補償

「ゴルファー傷害補償」はプレー中や練習中に事故が起こってしまった場合、死亡/後遺障害、入院/通院の保険金が支払われます。

保険種別基本会員/家族カード会員
死亡保険金1,000万円
後遺障害保険金最高1,000万円
入院保険金日学1万5千円
通院保険金日額1万円

ゴルフ用品補償

「ゴルフ用品補償」はゴルフ場敷地内(国内外問わず)で、カード会員本人が所有するゴルフクラブが破損、またはゴルフ用品の盗難にあった場合、年間で10万円まで保険金が支払われます。

※ゴルフボールのみの盗難は対象外
ゴルフ用品とは、ゴルフクラブ、ゴルフボール、その他のゴルフ用に設計されたもの、および被服類ならびにそれらを収容するバッグ類をいう。

ホールインワン/アルバトロス費用補償

「ホールインワン/アルバトロス費用補償」は日本国内のゴルフ場でラウンド中に、ホールインワンまたはアルバトロスを達成した場合、1回につき30万円を上限に以下の費用が支払われます。

  • 贈呈用記念品購入費用
  • 祝賀会費用(3ヵ月以内に開催されたものに限る)
  • 記念植樹費用
  • キャディへの祝儀

第三者賠償責任補償

「第三者賠償責任補償」は日本国内外でゴルフのプレーおよび練習、指導中に、誤って他人にケガをさせたり他人の物を壊して法律上の賠償責任を負った場合、1事故につき50万円を上限にを保険金が支払われます。

アメックスプラチナの安心サポート7つ

アメックスプラチナの安心サポートは、パソコンやカメラなどの家電保証からスマホ保証など、他社にはない広範囲をカバーしています。

コースケ

正直レベルが違います、、!

  • ホームウェア・プロテクション
  • ワランティ・プラス
  • スマートフォン・プロテクション
  • ショッピング・プロテクション
  • オンライン・プロテクション
  • リターン・プロテクション
  • キャンセル・プロテクション

ホームウェア・プロテクション

アメックスプラチナの「ホームウェア・プロテクション」は知る人ぞ知る優秀特典!

電化製品/パソコン、カメラなどが火災/盗難/破損/水濡れなどの偶然な事故で破損した場合、使用期間に応じて購入金額の50%〜100%を保証してくれるサービスです!

対象

  • 基本会員/家族カード会員
購入日からの経過と補償金額の割合
購入日からの経過補償金額の割合
6ヶ月以内購入金額の100%
1年以内購入金額の90%
2年以内購入金額の80%
3年以内購入金額の70%
4年以内購入金額の60%
4年超購入金額の50%

購入から4年以上経っているものでも無期期限で購入金額の50%を最低補償!手厚すぎる!!

コースケ

何がすごいって現金や他のクレジットカードで支払った製品も対象という太っ腹ぶり!

さらには家族カードも対象なので、複数人分の家電がホームウェア・プロテクションによって守られている状態なんですよ、、わかりますかこの凄さ、、

実際に僕もAirPods ProとMac book Airの修理代金を約11万円補償していただきました!

個人的にはこれさえあれば家電の延長保証やAppleCare+は不要だと思ってます。笑

もっと詳しく知りたい人は、以下の記事で対象家電や申請方法、AppleCare+との比較も行っているのでぜひチェックしてみてください!

関連記事

ワランティ・プラス

「ワランティ・プラス」はアメックスプラチナで購入した製品が故障した際、1年間のメーカー保証後に、さらに2年間メーカーとほぼ同等の保証をするサービスです。

コースケ

わかりやすく言うとアメックスによる2年の延長保証!

対象

  • 基本会員/家族カード会員
ホームウェア・プロテクションとの比較
ホームウェア・プロテクションワランティ・プラス
事故原因火災/盗難/破損/水濡れなどの偶然な事故自然故障
保証内容購入金額の50%〜100%購入金額の70%〜80%
保証期間期限なし1年間のメーカー保証後の2年間
購入時の決済方法問わない(現金・他カードも可)ア メックスプラチナ決済のみ

「ホームウェア・プロテクション」との違い

  • 対象が自然故障
  • アメックスプラチで決済した製品のみ対象
  • 購入から3年以内の上限あり
コースケ

偶然な事故で破損した場合は「ホームウェア・プロテクション」、アメックスプラチナで購入した製品が、3年以内に自然故障した場合は「ワランティ・プラス」と覚えておけばOK!

スマートフォン・プロテクション

「スマートフォン・プロテクション」はその名の通り、スマートフォンが破損や水濡れ、盗難にあった場合などの修理代金を15万円まで補償してくれます!

対象

  • 基本会員/家族カード会員※条件あり
補償範囲破損(スクリーン画面割れなど)、火災、水濡れ、盗難
支払限度額(保険期間中通算)15万円
保険期間4月1日より1年間(以降、毎年継続されます。)
自己負担額1回の事故につき5千円(破損、火災、水濡れ、盗難共通)
  • 購入後36 ヶ月以内のスマートフォンが対象
  • 対象スマートフォンの通信料を、直近3ヶ月連続アメックスプラチナで決済していること
  • 条件を満たせば家族カード会員のスマートフォンも対象(ただし1年間で補償を受けられるのはいずれか1台のみ)
  • 基本カード会員名義で発行している追加カードは対象外

「スマートフォン・プロテクション」を公式サイトでチェック

1年間に1回の回数制限はありますが、水没などの過失事故による損傷や盗難、紛失に関して言えばAppleCare+より自己負担学は抑えられます。

AppleCare+との比較
スマートフォン・プロテクションAppleCare+ 盗難・紛失プラン(2年間)
加入費用-34,800円
補償期間購入から3年2年間
補償限度回数1年間で1回まで1年間で2回まで
利用条件条件あり-
自己負担額5,000円12,900円

また、スマートフォン・プロテクションは1年ごとに自動更新されるため、スマートフォンを買い替える度に再加入する必要もないので楽ちん!

ショッピング・プロテクション

「ショッピングプロテクション」はアメックスプラチナで決済した商品の破損/盗難などの損害を90日間、年間最高500万円まで補償してくれるサービス!

対象

  • 基本会員/家族カード会員
  • 年間最高500万円まで
  • 1事故につき自己負担1万円

また、アメックスプラチナで購入した商品を、ギフトとしてプレゼントした場合も補償の対象となります!

友人や家族にプレゼントしたものが、もし破損や盗難に遭っても保証されるのは安心ですよね!

アメックスプラチナがあれば買ったばっかりの商品もちゃんと守ってくれます!

コースケ

「買ったばっかりなのに無くしちゃった、、壊しちゃった、、」はこれで解決!

オンライン・プロテクション

「オンライン・プロテクション」はオンラインショッピングで不正利用された場合に利用金額を補償してくれます!

対象

  • 基本会員/家族カード会員

不正利用の原因が紛失/盗難/カード情報の漏えいによる第三者によるインターネット上での不正使用と判明したカード取引が対象

  • 対象金額は不正利用された金額
  • 届出を受け取った日から過去60日以内

僕自身、不正利用は実際に体験したことがないので色々とリサーチしていた所、こちらの方のブログ記事を発見。

「不正利用の怖さ」がわかる内容だったのでぜひ読んでみてください。

自分は大丈夫!と思いがちですが、きっと不正利用された人のほとんどは同じことを思っていたはず、、

コースケ

備えあれば憂いなし!!

リターン・プロテクション

「リターン・プロテクション」はアメックスプラチナで購入した商品の返品を購入店が受け付けないときに、購入から90日以内であれば1商品につき最高3万円まで補償してくれます!

購入店の代わりにアメックスが返品を受け付けてくれるんです。

対象

  • 基本会員/家族カード会員/追加カード
  • 1商品につき最高3万円まで
  • カード会員につき年間15万円まで補償(家族カードも対象)
  • 購入日(通信販売の場合は、商品受領日)から90日以内で以下の条件を満たすもの
  • 購入金額が5,000円である
  • 未使用かつ良好な状態で、正常に機能するもの
  • 梱包した状態で3辺(縦/横/高さ)の合計が200cm以内、かつ重さが30kg以内のもの
コースケ

特にオンラインで洋服や靴を購入した場合、思ったサイズと違った、、となることもあるので助かりますね!

キャンセル・プロテクション

「キャンセル・プロテクション」は急な社用出張や病気で入院などで旅行やコンサートに行けなくなった場合の、キャンセル費用などの損害を補償するサービス!

対象

  • 基本会員/家族カード会員など※1/同行者
対象保証限度額
・死亡/障害/疾病による入院
・自然災害等による家財の甚大な損害
・裁判所の呼び出しによる出廷
・海外渡航予定先の天災/テロなど
基本会員/家族カード会員など※1、その配偶者、その1親等以内の親族年間50万円
障害で通院基本会員/家族カード会員など※1、その配偶者、その子供年間15万円
社命出張基本会員/家族カード会員など※1年間50万円
  • 自己負担額は「1,000円」または「キャンセル費用の10%に相当する額」のいずれか高い額
  • 対象は家族カード会員、配偶者、1親等以内の親族、同時に予約した同行者
  • 社命出張によるキャンセルは、カード会員、家族カード会員あたり年間1回まで
  • 勤務先の役員または個⼈事業主など、⾃ら社命出張を出す権限がある場合は補償対象外
  • ※1「カード会員/家族カード会員など」はカード会員/家族カード会員、または同時に予約した同行予定者を含みます。配偶者は同行予定者に含みません。(例:予約した会員の配偶者が社命主張になっても関係ないということ)
コースケ

楽しみにしてた旅行やコンサートも「もしも」のキャンセルに備えられるのありがたいです!

空港で役立つサービス5選

さて、ここまで様々な保険について解説してきましたが、安心して海外旅行に行くためにこの記事を読んでくださった人も多いのではないでしょうか!

ここからはさらに安心して旅行が楽しめるサービスをご紹介します!

コースケ

まずは空港で役立つ特典!

手荷物無料宅配サービス

もう家から重いスーツケースを空港まで運ぶ必要はありません。

帰国後も自宅まで手ぶらでOK!

アメックスプラチナには「手荷物無料宅配サービス」が付帯しており、出国時、帰国時に自宅⇄空港間でのスーツケースorゴルフバックを2個まで無料で配送してくれるんです!

対象

  • 基本会員/家族カード会員(会員につき2個まで)

対象空港

  • 羽田空港
  • 成田空港
  • 関西空港
  • 中部空港
  1. 利用方法はWeb予約、電話にて利用できます。

【Web】
JALエービーシー

【電話】
手荷物無料宅配サービス 予約センター
0120-989-509
(通話料無料/全日 9:00~17:00 ※年始を除く)

  1. 宅配業者さんが自宅まで集荷に来てくれるので、荷物を預ける
  2. 出発当日、空港にてアメックスプラチナと宅配伝票、搭乗券(または予約確認票)を提示し荷物を受け取ってください!
コースケ

回数制限もなく1年間に何回でも無料で利用できるので、毎回の海外旅行が快適に楽しめちゃう!

無料ポーターサービス

「無料ポーターサービス」は海外旅行の出国時/帰国時に、空港内で荷物を専任スタッフが運んでくれるサービス!

特に小さなお子様がいらっしゃる場合でも、荷物に気を取られることなく安心して空港内を移動できます!

対象空港

  • 成田空港(第1/第2共通)
  • 関西空港

<利用可能エリア>
出発時:空港駅改札口近く(※1)、バス停、車止め⇒チェックインカウンター
帰国時:到着ロビー⇒空港駅改札口、バス停、車止め
対象の荷物:スーツケース/ゴルフバック/ダンボール/旅行カバン/ボストンバッグ

「手荷物無料宅配サービス」と違いは荷物の数に制限がないのと、運んでくれる荷物の種類が豊富!

スーツケースが2個以上ある時や、ダンボール、旅行カバン、ボストンバックを持ち運ぶ時に使えます!

コースケ

「手荷物無料宅配サービス」と組み合わせれば、送りきれなかった手荷物も運んでもらえるので完全手ぶらに!!

エアポート送迎サービス

「エアポート送迎サービス」は海外旅行の出国時/帰国時に、提携タクシー会社の車でご利用可能地域内の指定場所と空港間を片道無料で送迎します。

ただし、なかなか厳しい利用条件があって、あまり実用的ではないかも、、

  • 指定の旅行予約サービスを通して「日本発着の往復国際航空券」or「海外パッケージ・ツアー」を購入した場合
  • 決済にはアメックスプラチナを利用
  • 1回の購入金額が100万円(税込)以上

なかなかハードル高いですね、、笑

以前は100万円未満も格安で定額で空港まで行けたのですが改悪されてしまいました、

コースケ

100万円以上のツアー時には是非とも使いたい!

空港周辺パーキング

マイカーで空港まで行く人は「空港周辺パーキング」の利用で、空港周辺の駐車場を優待料金で予約できます!

対象

  • 基本会員/家族カード会員

対象駐車場

  • サンパーキング成田店(通常料金より35%オフ(除外期間あり))
  • 安い関空駐車場/VIPカーデリバリーサービス(通常料金より20%オフ)

空港ラウンジ

アメッックスプラチナを持っていれば世界140ヶ国1,400ヶ所以上の空港ラウンジを利用できます!

利用方法は以下の2パターン。

  • プラチナカードの提示
  • プライオリティパスの提示

都内の空港では以下のラウンジが利用できます。

【羽田空港】

  • POWER LOUNGE CENTRAL(第1・第2ターミナル)
  • POWER LOUNGE NORTH(第1・第2ターミナル)
  • POWER LOUNGE SOUTH
  • POWER LOUNGE PREMIUM
  • SKY LOUNGE
  • SKY LOUNGE SOUTH
  • エアポートラウンジ(南)
  • デルタ スカイクラブ
  • TIAT Loungeプライオリティパス

【成田空港】

  • IASS EXECUTIVE LOUNGE 1
  • IASS EXECUTIVE LOUNGE 2
  • I.A.S.S SUPERIOR LOUNGE 希和 -NOA-プライオリティパス
  • I.A.S.S SUPERIOR LOUNGE 虚空 -KoCoo-プライオリティパス

プライオリティ・パス

アメックスプラチナは世界中の1,400ヶ所以上の空港ラウンジが利用できる「プライオリティ・パス」が無料で手に入ります。

プライオリティパスには3つのランクがあるんですが、プラチナカード会員は当然、利用回数の制限がないプレステージ会員。

さらに通常は同伴者1名につき35ドルかかりますが、プラチナカードで得たプライオリティパスは同伴者も1名まで無料!

家族カード会員も自分のプライオリティパスを作れるので、家族全員で追加料金なしで空港ラウンジを楽しめます!

センチュリオン・ラウンジ

アメックスの上級カード、プラチナカードとセンチュリオンカード会員だけが入れるアメリカン・エキスプレス直営の特別な空港ラウンジがあるんです。その名も「センチュリオン・ラウンジ」

現在センチュリオンラウンジがあるのは以下の9カ国。

ここがすごいのは、一流シェフ監修の食事や高級シャンパンが飲み放題、さらにはシャワーまで完全無料で使えること!

Welcome to The Centurion® Network

まさに至れり尽くせりの贅沢空間なんですが、残念ながら今のところ日本にはありません、、

ですが朗報です!2025年中に羽田空港第3ターミナルにオープンすることが最近発表されました!!

日本初の「センチュリオン・ラウンジ」を羽田空港に開設

コースケ

オープンしたらすぐに体験レポートをお届けする予定ですので、どうぞお楽しみに!

現地で役立つサービス4選

コースケ

ここからは旅行先で役立つサービスをご紹介します!

プラチナ・カード・アシスト

「プラチナ・カード・アシスト」は24時間365日繋がり海外旅行での困り事をサポートしてくれます!

コースケ

世界中どこからかけても通話料無料で日本語で対応してくる安心感!

海外旅行関連サービス

  • 簡単な通訳サービス
  • 世界ネットワークを駆使した忘れ物の探索

海外緊急支援サービス(90日以内の海外旅行の際)

  • パスポートの紛失
  • 病気や怪我
  • 法律上のトラブルに巻き込まれた など

海外レンタルサービス

「海外レンタルサービス」でポケットWi-Fi、小型通訳デバイスポケトーク、海外用レンタル携帯電話を優待価格で借りられます!

対象空港

  • 成田空港(第1/第2ターミナル)
  • 関西空港
  • 羽田空港(第3ターミナル)
Wifi・通信量:最大40%オフ
・データ量:無制限
ポケトークレンタル料:814円→560円/日
携帯電話・レンタル料:225円→127円/日
・通話料:通常の10%オフ

ハーツレンタカー

プラチナカード会員は、ハーツレンタカー「ハーツGoldプラス・リワーズ ファイブスター」に無条件で登録でき、海外でレンタカーを借りる際、以下の優待が受けられます!

さらにアメリカン・エキスプレスのオリジナル特典として追加で以下の割引も!

入会からハーツGoldプラス・リワーズ会員のステータスが有効となるまでには約1ヶ月かかるので、利用する予定がある方は余裕を持って登録しておきましょう!

海外利用ボーナスポイントプログラム

海外旅行に行く前に必ず登録しておきたい「海外利用ボーナスポイントプログラム(無料)」

外貨建ての支払いで100円ごとに3ポイント(通常1ポイント+リワード・プラス外貨建決済ボーナス2ポイント)も貯まるんです。

このプログラムの恩恵を最大限に受けられるのは、海外旅行中の現地での買い物や、海外のオンラインショップでのお買い物の時。

ただし決済通貨が日本円の場合や、外貨決済を選択しても加盟店(利用先)で円換算した金額が請求された場合は対象外となってしまうので注意。

とはいえ、海外でのお買い物が多い人には見逃せない特典ですよね!

海外利用ボーナスポイントプログラム(無料)の登録方法はこちらの記事で解説しています!

【まとめ】アメックスプラチナの保険はトップレベルの補償内容

クレジットカードの付帯保険ではトップレベルの補償内容を誇るアメックスプラチナ。

持ってるだけで「もしも」に備えられるは心強いです!

以下の記事で最新の入会キャンペーンとその他特典にについても解説しているので、興味がある人はぜひチェックしてみてください!

関連記事

アメックスプラチナの申し込み方法

申し込み方法は大きく3つ

①公式サイトから直接申し込む
②インビテーション経由で申し込む
③既存会員からの紹介で申し込む

申し込み方法は①か②が主流だと思います!

③の既存会員からの紹介はちょっとばかり別ルートで、通常よりお得に申し込めちゃいます、、

詳しい内容はここでお伝えできませんが、周りにアメックスプラチナをお持ちの方がいる場合は聞いてみましょう!

もちろんぼくから紹介させていただくことも可能なので、内容が気になる方は下記からどうぞ!

お得に入会する情報を無料で見る

  • この記事を書いた人

コースケ

■1996年生まれの27歳サラリーマン ■アメックスプラチナ特化ブロガー ■18歳でクレジットカードの魅力にハマり26歳でアメックスプラチナ取得

-アメックスプラチナ